2023-06-30

日々雑記 2023 Jun. #3

21日(水)

実生レモン(2さい)にとげが出てきた。


葉っぱも柑橘らしくなってきた。もう大人。(なのか?)



パリジャンのフレンチトーストにはちみつ、メイプルグレイズドウォルナット、コーヒー。
フレンチトーストは昨日焼いておいたものを角に切って、あらためてバターで焼いた。



ありあわせ焼き飯、水(常温)。
ちくわ、たまご、にんじん、赤玉ねぎ、ピーマン、小松菜、たくあん入り。味つけは塩、ナンプラー、マギーソース、仕上げにレモン汁少々。

午後からは空きなので、図書館へ出かけて調べもの(空きといっていいのかどうかわからぬ)。数冊借り出して、白川沿いを歩いていたら、3羽のカルガモの激しい喧嘩に遭遇。祇園饅頭の工場で志んこ(白・ニッキ)、水無月、笹もちを買い、帰りに寄ったスーパーで40%オフ(最近ほんとに「半額」を見なくなった)になっていたあさりを買って帰宅。あさりはすぐにパックから出し、500㎖の水に粗塩大さじ1杯を溶かして浸ける。


やれやれ、やっと息ができる、といった風情のあさりたち。すまない……

お茶を淹れて笹もちを食べ、これでもう寝てしまおうかと思ったが、なんとなくものたりなかったので、志んこもひとつ食べた。あとは明日。


22日(木)

朝から雨。きのう出かけておいてよかった。まあうっかり今日出かけていたら、第4木曜日なので図書館は休館だったわけだが。毎週月曜休館というのは忘れないけど、こっちのほうは忘れがちなんだよね。



鱈のアラと豆腐のチゲ、漬物(みょうが、にんじん、きゅうり)、麦飯。
昆布と煮干しの出汁ににんにくしょうがのすりおろし(チューブのやつ)を加え、塩と醤油少々で味つけ、鱈のアラ、玉ねぎ、にんじん、豆腐、小松菜を煮た。じんわり沁みる。



あさりのキムチチゲ、漬物(にんじん、きゅうり)、麦飯。
フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、長ねぎの青い部分、白菜キムチをよく炒め、にんにくしょうがのすりおろし(チューブのやつ)と粉唐辛子を加えてさらに炒め、味醂、昆布と煮干しの出汁を加えてしばらく煮る。トゥッペギに移し、豆腐、冷凍しめじ、ねぎの白い部分、あさりを加えて煮て、ニラ(ベランダ産)を加えてたまごを落とす。

残ったあさりは酒蒸しにしておく。

おやつ


水無月、緑茶。
このあと志んこ(白)も食べてしまった。

晩は、あさりの酒蒸しをアテにビール。


23日(金)

今日は沖縄慰霊の日だなあ、とベランダの衆に水をやりながら思う。



ヨーグルトにナワシロイチゴの砂糖煮、ライ麦食パンのトーストにバター、紅茶。
ナワシロイチゴの実の部分はこれでおしまい。



ありあわせトッピングのインスタントラーメン(マルちゃん正麺醤油)。
もやし、小松菜、ねぎ、かまぼこ、わかめ。なんか見た目が地味だなと思ったら、たまごを忘れていた。たまご派手だよね。

晩は、きゅうりを塩もみにして、塩出しした塩蔵わかめ、冷凍ちりめんじゃこ、にんじんの甘酢漬けを合わせてつくった酢の物と、冷凍していたひたし豆をアテにビール。


24日(土)

朝は、片づけをしていて発見した、消費期限ぎりぎりのインスタントしるこ。危ないところであった。

某所で作業している人たちへの差し入れと、別件で頼まれていたものを調達して移動。北西からはるばるやって来る人と 千成食堂 で待ち合わせてお昼。わたしはコロッケ定食(750円)を注文。


食べながら、別の店のコロッケ定食の話をして、「どんだけコロッケ好きなんですか」といわれる。まあ好きなのも確かだけど、肉料理を避けていると定食の選択肢がそんなにはないのだ。

午後からは定例の勉強会。いろんなジャンルの人が集まる会なので、ひとつのテーマに対し、様々な角度からハッとするような意見が出てきて楽しい。

会の終了後、北西の友と賀茂川沿いを散歩。そろそろ散歩に気合のいる気温になってきたけど、いまのところまだ川沿いは気持ちいい。


25日(日)



ライ麦食パンのトーストにはちみつと黒ごま、コーヒー。

暑いので、お昼はいただきものの五島手延うどんで、冷たいやつを。



冷やしうどん。
えび、ベランダ産スペアミント、グレープフルーツ、もやし、ミディトマトを乗せ、タヒンをふった。五島のうどんはつるつるしこしこでたいそうおいしい。タヒンもいただきもの。これはフルーツと合わせると最高にうまい。

午後、東の友と北西の友がなぜかうちの近所でお茶するというので 船越 を紹介して、混ざりに行く。手土産に、わがY区が誇るスイス菓子店の土日限定カヌレを渡す。

豪華な甘いもの


わたしが食べたものではないが、美しかったので撮らせてもらった。わたしはたまごサンド(パンは焼いてもらった)とコーヒーのセットを注文、サンドはシェアした。

そのあとなぜか南禅寺を観光。


夕方は人が少なくてよかった。

晩は、先月東の友を案内したところ、いたくお気に召した 炎の池 へ。東の友は前回と同じホタテグラタン、北西の友はビーフシチュー、わたしはえびときのこのシチュー(1,200円)を注文。それとライス(250円)。


ぐっつぐつに興奮して、ということでもあるまいが、ブレブレ。たしかに店内暗いけど、もうちょっとちゃんとやらないと料理に失礼だという気持ちになる。ここの料理、ほんとに丁寧につくってあるなあと毎度感動するのだ。尾頭付きの大きなえびが2尾、それが木のスプーンでも食べやすいように仕事してある。玉ねぎの火の入れ方も、しゃきっとしているけど硬くはない。最高。


26日(月)

アサガオは摘心と芽かき。ニガウリは伸びすぎた子づるを切って横方向に誘引。レモンは傾いてきたので支柱を立てた。スペアミントは剪定して、ミントシロップを作成。



ヨーグルトにいちごジャム、ライ麦食パンのトーストにバター、コーヒー。
今年のいちごジャムはあと2瓶。

昼は、某業界の方々の会食になぜか混ざることになった。予定していた店が休みで、どこかいいところを知らないかと尋ねられ、あの店なんかどうすかねー、と紹介したという縁で誘われたらしい。というわけで グリル生研会館 へ。


ハンバーグとエビフライのランチ(1,400円)。明るいのにブレている。もうダメだ。
ランチメニューにはシーフードだけの皿はなかったので、写真を撮ってから、ハンバーグ半分とエビフライ1本を交換してもらった。エビフライ2本とハンバーグひとつでもいいよといわれたけど、せっかくだからエビフライも食べたいだろうし、わたしも肉を一切食べないと決めているわけでもないので、それは辞退した。

食後、バスで帰る人々と別れ、東の友と周辺を散策。K都の住人から寄せられたおすすめK都情報をもとに、とある喫茶店を目指した。目的地まではぐーぐる先生に案内してもらう。交差点の向かい側にそれらしき緑のネオン。
友「あっ、あれじゃない?」
わたし「あれっぽいけど……なんか『八百屋』って書いてません?」
友「(信号を渡りながら)いや、あれでしょ……あー、八百屋だね」
わたし「八百屋だね」
これがまた、信号をほぼ渡りきらないと全貌が見えない店(八百屋)なのであった。

まあこの辺にはほかにもいい店ありますよ、と Café 工船 へ。コーヒーを頼む。さっき食べたばっかりだし、でもちょっと甘いものはほしいかも、とヴィクトリアケーキをシェア。


これが滅法うまかった。添えられた塩気のあるクリームとのコンビネーションが絶妙。

もちろん、コーヒーはいうまでもないうまさ。


この Samrat のポット、うちでも使ってるんですよ、以前「欲しかったけど、買いそびれているうちに売り切れて、それっきり見ない」って某呟き処で呟いたら、同じものを持っている人が、「ここで買えるかもしれません」って教えてくれた店、たまたまK都に本店があって、そこに行ったら買えたんです、というと、そこに行きたいとの仰せ。歩いても行ける距離ですよーと歩きはじめたが、雨が結構激しくなってきたのでバスに乗り、その店へ。残念ながら Samrat のポットはなかった。わたしはその店の2階で展示していた喜多村朋太さんの器に一目惚れ。いろいろ比べてみて、やっぱり一番最初に見たものに決めて、レジに向かおうとしたら「つきあってもらってるから、買ったげる」と友。つきあってあげているわけではなく、こっちだって楽しんでいるのだが、ここは遠慮なく買っていただいた。ありがとう。

晩は、値下げしていたいわしの刺身をアテにビール。


27日(火)

きのう帰宅して即目止めした器


よい。飯を盛ってよし、汁物やおかずを盛ってよし、飲み物にもよしではないか。かき氷なんかもいいかもしれない。わたしは冷たすぎるものは苦手だが。ま、とにかく飯だな。



めかぶ納豆、きんぴらごぼう、茶梅、漬物、麦飯、もやしとわかめの味噌汁。
買いおきとつくりおきと冷凍で構成。

食後、この粉引の器と一緒に入れてもらったパンフレットをなにげなく見て吃驚。この器、某呟き処で長年の相互フォローの方の作品なのであった。最近ほとんど呟き処を見ていなくて、展示があることを知らなかった。そしてまた喜多村朋太さんという作家さんが、フォローしている料理・雑貨の店 Toklas さん(呟いておられるのは恐らく奥様)の方とは思いもよらなかった。昨日、最初に行こうとしていた喫茶店が見つかっていたら Café 工船 に行くこともなく、そこで Samrat のティーポットを見た友が、わたしがそれを買った店に行きたいということもなく、その店でわざわざ2階に上らなければこの器に出会うこともなく、この器の作家さんが相互フォローの方とは知る由もなかった、ということだ。まったくなんというめぐりあわせか。

お昼は、東の友と待ち合わせて行く。一昨日昨日とお値段がなかなかな(といっても、もちろんその値打ちはじゅうぶんある、というかむしろ安いと思う)店が続いたので、今日はわれらの味方、 音色食堂 へ。


おつけもの定食(500円)。
焼きたてのほんのり甘いたまご焼きがおいしい。しかしなぜこれが「玉子焼き定食」でなく「おつけもの定食」なのか、まったくもって謎。

午後は、京都国立近代美術館へ。『Re: スタートライン 1963-1970/2023 現代美術の動向展シリーズにみる美術館とアーティストの共感関係』を見る。年代ごとに相当カラーが違って、「さすが『動向』、動いてんなー」というアホみたいな感想を持った。いや、面白かったんです、わたしの表現力が気持ちについてきてないだけで(暑かったせいもあるかもしれない)。

コレクション展では「生誕100年 下村良之介/星野眞吾」がおもしろかった。


下村良之介「響風」


星野眞吾「厚紙による作品 C」

実はわたしはこの二人の作家、どちらも知らなかった。まあ知らんことなんて、まだまだなんぼでもあるわな。

晩は、冷やしトマトにタヒンをふりかけたのをアテにビール。


28日(水)



バゲット、ミルクコーヒー。



漬物(にんじん、きゅうり)、にんじんきゅうりトマトのサラダ、えびグラタン、麦飯。
ホワイトソースはハインツの「ちょこっとホワイトソース」を2袋使用。

おやつ


珍しく甘くしたミルクティー。たまにこういうのもよい。

晩は、つくりおきおかずをアテに、ビール。


29日(木)

剪定して乾かしていたハナキリンを土に挿す。



軽く焼いたバゲットにクリームチーズ、コーヒー。



きゅうりそば。
そばを茹でて氷水で締め、きゅうり1本を細く切って、はじめは混ぜて盛ろうかと思っていたけど、どうせ食べるときに混ぜるからと、載せるだけにした。つゆは麺つゆに少し酢を加えたもの。


30日(金)



焼きバゲット、ミルクコーヒー。



平天の焼いたのに生姜醤油、にんじんと干しぶどうのレモン和え、漬物(にんじん、きゅうり)、麦飯、わかめともやしの味噌汁。
一昨日漬けた漬物はまだちょっと早い感じ。

今日は水無月を食べる日なので


氷を入れた緑茶とともに。

それにしても、なんやねんこの湿度……


水の中と変わらんのとちがうか。

おつとめ品の南高梅が手に入ったので、巷で評判の「梅ダージリン」なるものをつくってみる。


試食は後日。

2023-06-20

日々雑記 2023 Jun. #2

11日(日)



めかぶ納豆、小梅干し、たくあん、茎みょうがの佃煮、白飯、お揚げとわかめの味噌汁。
飯はレトルト。



ごぼう天と三度豆の炊いたの、野菜サラダ、漬物(たくあん)、衣笠丼、ミニ梅若にゅうめん。

おやつ


いちごソーダ。
自家製いちごシロップを炭酸水で割った。蒸し暑いときはこういうのがうまい。

晩は、カップ麺(マルタイ野菜ちゃんぽん)。


12日(月)



バゲットのトーストにバター、ミルクコーヒー。



漬物(たくあん)、切り干し大根煮、野菜サラダ、コロッケ丼、わかめの味噌汁。
サラダはトマトときゅうりの薄切りに赤玉ねぎとにんじんの甘酢漬けミックス。コロッケにはウスターソースがかかっているが、色が薄くてなんだかよくわからないことになっている。

夜間の仕事前に、茶碗1杯分ずつ冷凍している麦飯をふたつ丼に投入してレンチン、ツナ缶、おろし生姜、おろしにんにく、醤油、もみ海苔を加えてざっと混ぜたものを喰い、なすとキャベツをあれする。


これはどういう状況かというと、しなびかけたなすをピンピンによみがえらせるために、頭と尻を切り落として水に浸け、そのボウルを重しにして、塩でぎゅうぎゅう揉んだキャベツの水切りをしているところ。塩の量はキャベツ 1/2 個に対し、20g強。

仕事が終わったら、下段のボウルにたまった水を捨て、砂糖4に対し酢5(重量比)を合わせた液に漬けこむ。


カレーの付け合せによいのだ。

これを少しと、なすとししとうの味噌炒めをアテに、ビール少々。明日の仕事の準備は明日早く起きてやることにして、とっとと就寝。


13日(火)

朝5時に目が覚めたが、二度寝した。ダメだ。


ポリッジに黒砂糖と牛乳。
ポリッジはロールドオーツと水と塩を器に入れてレンチンした。適当につくったら水が多すぎた。

急いで食べて、1時間ほど仕事の準備。当然ながら、本番はグダグダであった。

昼は みふき亭 にて


中華そば(550円)。

図書館に本を返却し、平安蚤の市を回って、モノは買わずにコーヒー豆だけ買い、祇園饅頭の工場で志んこ(白とニッキ)と水無月を買って帰宅。茶も淹れずに志んこを2本とも一気食い。疲れたので明日の準備は明日早起きしてすることにした(危険)。

電気つけっぱなしで寝落ち。夜中に目覚め、明日のおやつにするつもりだった水無月を貪り食い、歯を磨いてあらためて就寝。


14日(水)

朝5時に目覚め、二度寝したが今日は6時起床に成功。小鍋にアイリッシュオートミールと水を入れ、中火にかけて沸騰したら蓋をして放置。仕事の準備にかかる。

2時間ほど放置していたオートミールを煮て、インスタント味噌汁を混ぜる。


オートミールの味噌おじや。



切り干し大根煮、揚げじゃが、野菜サラダ、たくあん、茎みょうがの佃煮、麦飯、麩とわかめの味噌汁。
揚げじゃがには、ちょっといいお揚げ、新じゃが、新玉ねぎ、にんじん、糸こん入り。サラダはキャベツ、きゅうり、赤玉ねぎ、にんじんの甘酢漬け、市販の胡麻ドレッシング。味噌汁の麩は平泉で買ってきたわかめ麩。

注文していたTシャツが届いた。


バートルビー(ブラック)


ミジンコ(オートミール)。

ミジンコの絵の部分


とてもよい。

晩は、昼の残りで適当に。


15日(木)



ヨーグルトにいちごジャム、全粒粉食パンのトーストにマーガリン、コーヒー。



なすとししとうのごまみそ炒め、切り干し大根煮、野菜サラダ、たくあん、麦飯、麩とわかめの味噌汁。
なすみそのたれは、いただきもののチューブ入りのやつ。サラダは昨日の残りにミニトマトをプラスして、市販の胡麻ドレをかけた。味噌汁も昨日の残り。

晩は、なす味噌をアテにビール。


16日(金)



全粒粉食パンのトーストにオレンジマーマレード、コーヒー。



キャベツの甘酢漬け、カレーライス、水(常温)。
ごはんは冷凍、カレーはレトルト(ボンカレーゴールド大辛)。

午後、郵便局へ行った帰りに散歩。

野良赤紫蘇は順調に育っている。


ヤマモモは色づいてきた。


アジサイ絶好調。


モクレンは葉っぱもいい。


カメ&カモ。


カラス一家。


ヒメイワダレソウ。


白花のムラサキツメクサ。




ウ、テイクオフ!


ムクドリがトカゲつかまえてた。


クワの実は終わっていた……


草刈り後に出てきたアシの芽を少しいただく。


アジサイっていろんなのがある。


歩いていたら、目の前にひらひらとアゲハチョウの翅が落ちてきた。


畑でとれたてのじゃがいも(100円)を買って帰宅。またしても3時間ほっつき歩いていた。18,908歩。

本日の収穫:


アシの子、アキノノゲシ、カラムシ、セリ(摘んでいたら蚊に刺された)、アップルミント、ナワシロイチゴ、はしりのヤマモモをほんの少し。

畑で買ったじゃがいも


大きいのはソフトボールくらいあるので、100円はどう考えても安い。

ナワシロイチゴは虫がついていたりするのでよく洗い、例によって重量の60%のグラニュー糖をまぶしておく。


続きは明日。


17日(土)



全粒粉食パンのトーストにオレンジマーマレード、アップルミントティー。
アップルミントは昨日採ってきたもの。

昨日砂糖漬けにしておいたナワシロイチゴ


砂糖の浸透圧で水分が出ている。今回はシロップにするのが目的なので、これに水を適当に加え、アクを取りながら煮ていく。


これを煮沸した瓶に濾し入れる。


残った実は、種にけっこうな存在感があるので以前は裏ごししていたけど、もうそんな体力はないので気合で食べることにする(それはそれで体力がいるような気はする)。

昨日採ってきたセリを湯がき、水に少し晒してから絞って刻み、塩をまぶして炊いた飯に混ぜ込む。


年に一度は必ず食べたい。



アキノノゲシのピーナッツバター白和え、若芦煮、ちくわ糸こんにんじんの炒り煮、カラムシの浅漬け、セリ飯、もやしとにんじんの味噌汁。
一品と汁物も野草を使えたらよかったんだけど、昨日の散歩コースで採れるものだけだと、今の時期はなかなか難しいのだった。

残ったセリ飯は、海苔巻おむすびにしておく。

晩酌


アテはチーズなす餃子。
1㎝角に切ったなすを塩もみして水気をぎゅうぎゅう絞り、甜麺醤、醤油、胡椒、ごま油をまぶし、5㎜角に切ったプロセスチーズを混ぜて皮に包んで焼いた。青じそかバジルを混ぜるとさらにうまそう。シメはセリ飯おむすび。


17日(日)



ヨーグルトにナワシロイチゴの砂糖煮、パリジャンのトーストにバター、コーヒー。
やはりナワシロイチゴの種の存在感は大きい。近所の株はなくなってしまったけど、ちょっと遠くまでクサイチゴを採りにいこうか。

ベランダ農作業に没頭していたら、午後1時を過ぎてしまった。疲れてしばらく部屋で転がっていたら、開けっ放しの窓から入ってきたミツバチに絡まれた。明日来てくださいよ……


ニガウリの最初の花が咲くから。



ちくわと野菜のソース焼きそば、水(常温)。
ちくわ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、キャベツ、しいたけ、ニラ(ベランダ産)入り。

おやつ


ミントレモンソーダ。
ベランダ産ミントのシロップとポッカレモン使用。

所用で外出。出先の近くのアガパンサス。


以前、いっしょに歩いているあいだずっと「これは何? これは?」って草の名前をきいてくる人がいた。そんなに矢継ぎ早にきいて覚えられるのかな、と思いながら答えていたら、その人がアガパンサスを指さして「アガパンサス。これは忘れない」といった。そういえばいつだったか名前をきかれて、「アガパンサス。ギリシャ語でアガペーは愛、アントスは花、愛の花という意味」と教えたのだったと思い出した。そんなふうにその人に教えたということを、わたしはすっかり忘れていた。

晩は、つくりおきおかずをアテに、ビール少々。


19日(月)

ニガウリ開花。


基本的には後姿しか見られないので、これで精いっぱい。



パリジャンのトーストにバター、紅茶。



野菜サラダ、うどん、ヨーグルトにナワシロイチゴ砂糖煮。
うどんのトッピングは、かまぼこ(冷凍)、わかめ、ねぎ(冷凍)、お揚げの甘煮、天かす。サラダはきゅうり、ミニトマト、キャベツ、赤玉ねぎに市販の胡麻ドレッシング。

午後の仕事は、去年漬けた茶梅をつまみながら


いい感じにゆるゆると(内容はハードだけど)。

夜間の仕事の前にカップ焼きそば。

仕事の直前、うっかり落としたメガネをうっかり踏んで割った……100円(税別)とはいえ、ショック。


20日(火)

梅雨らしくない天気が続いている。今日も晴れて暑くなりそうなので、ベランダの衆にはたっぷり水をやっておく。



パリジャンのフレンチトーストにはちみつ、コーヒー。
あと「かかと」の部分を含めて2切れ焼いた。それは明日食べる(例によって味はつけていないので、塩を振って食べてもいい)。



しいたけの軸とごぼうのきんぴら、ちくわ糸こんにんじんの炒り煮、鱈のアラ鍋、漬物、麦飯。
鍋には鱈のアラ、豆腐、小松菜、ねぎ、花麩、乾燥柚子皮入り。つゆはヒガシマルうどんスープ。一袋でちょうどよい量。漬物は米のとぎ汁に塩を混ぜて、にんじんきゅうりみょうがを漬けておいたもの。

仕事の下準備で調べ物をしていると、次から次へと調べるべきことが出てきて、終わる気がまったくしない(自ら仕事を増やしていくスタイル)。こうして無駄知識がどんどん増えてゆくのだ。楽しいけど。

晩は、厚揚げを焼いてビール。