2022-10-31

日々雑記 2022 Oct. #3

21日(金)

朝は、トースト、キャベツ・ピーマン・にんじんの炒め物、コーヒー。

庭のシロバナホトトギスにお客さん


キムネクマバチ。このあとシュウカイドウにもお立ち寄り。ありがとうございます。



さば塩焼き、もやしの酢の物、山芋海苔和え、きのことお揚げの炊き込みごはんのおむすび、なす・お揚げ・豆苗の味噌汁。
炊き込みごはんは母が企画・設計したものを、用事で出かける母に代わり、わたしが組み立てた。つまり母に指示されたとおり、米3合強にエリンギ、しめじ、えのきたけ、お揚げを加え、分量よりちょい少なめの水、みりんと醤油各大さじ2、永谷園 松茸の味お吸いもの 2袋を加え混ぜて、炊飯器のスイッチを入れた。

せっかく晴れたので、仕事を切り上げて散歩に出る(大丈夫なのか)。

ススキ


ミニトマトのようなワルナスビの実


イヌタデ


ヨメナ


セイタカアワダチソウ


ナツやらアキやらわからんけれども、アカネ属のオス


セイタカアワダチソウには虫たちがたくさん。
コアオハナムグリ


オオヒメヒラタアブ


ニホンミツバチ


右上にいるのは誰だろう。

土手に上る。すれ違った散歩わん(ノーリード)がわたしに興味を示し、ちょっとついてきて座り込んだのでしばし交流。ご主人は構わず行ってしまった。


わたしに飽きると、ご主人の方に向かって歩き出した。

帰宅したら、きのう密林で注文したアルミの蒸し板が届いていた。さっそく蒸籠(引っ越すお宅が不用品で出したものを母がもらってきた)で、おいもと


柿を


蒸す。


ほわ~


蒸している間、台所中がいい匂い。これ、やっぱりいいなあ。どこに置くんだと思って買わずにいたけど、実際使うと欲しくなる。前向きに検討したい。置き場もなんとかしたい。

晩は、昼のきのこごはん、庭で育てたなすと道の駅で買ってきたマコモタケなどを焼いたもの。

夜、オリオン座流星群を見ようと思って空を見たが、曇っていたのでさっさと布団に入る。


22日(土)

朝は、トースト、ちくわ・キャベツ・しめじの炒め物、蒸しさつまいも、コーヒー。

用事で出かけた母に頼まれたとおり、米を浸水して炊飯器にセット、スイッチを押してから自分の用事で外出。米が炊けるまで1時間かかるので少し散歩も。

帰宅して、昼食の茶碗蒸しに入れるぎんなん(わたしが拾ってきたやつ)の殻むき。



白飯にレトルトのうな丼、かぼちゃと高野豆腐の炊いたの、茶碗蒸し。
茶碗蒸しの味つけはヒガシマルうどんスープ。昨年わたしが実家に伝えた文化が根付いていてうれしい。うなぎはもう何年も自分で買って食べることはなくて、ちょっと複雑な気分。美味しいなとは思うけどね。

もらって帰る数種類の梅干しのうち、「2018年 10%」のラベルが貼られたものからふたつ取り出して、果肉を叩いてかつお削り節と合わせ、醤油で和えて飯に混ぜ込んだものをおむすびに。


新聞紙で包んで輪ゴムでとめる。これは今晩のための弁当。帰りは特急に乗るという贅沢を自らに許した。切符を買おうとしたら、駅員さんのいる窓口はなくなり、すべてみどりの券売機になっていた。買うのに手間取るかもしれんと思い、わたしのすぐ後に来たおばちゃんに順番を譲ったら、わたしの予想以上に手間取っておられた。しかも2種類の手続きをしておられた。わたしは思ったよりスムーズに買えた。まごついたのは一点、特急が知らん間に全席指定になっていたこと(今年3月かららしい)。もう自由席ないんか……

Y駅の旧機関庫。


行きはやらなかった保津川チャレンジ(トンネルを出てから次のトンネルに入るまでにシャッターを切る)。


なんとか1枚だけ、まあまあちゃんとしていた。


23日(日)



クロワッサン、ミルクコーヒー。



とろろ昆布のおむすび、ほうじ茶。

午後、西から来る東の友と落ち合い、寺町二条の 喫茶エイト でお茶。


晩は、 spice curry kamal にて


コンビネーションカレー(白いカレー&ほうれんそう)。
白いカレーといえば、むかーし 森繁 というインカ料理店の名物だったものを食べた記憶がある。いまはそうでもないけど、当時黄色とか茶色でないカレーは珍しかったのではないかと思う。

東へ帰る友を見送る。車中で食べな!と買って渡そうと思った上賀茂の焼き餅は売り切れであった。残念。しかし観光客増えたね。

帰りに某所のカルディに立ち寄る。韓国からの観光客の皆さんが冷凍キンパにキャッキャしているのを見てにこにこしてしまう。そしてわたしはまんまと冷凍キンパを買った。流されやすいのなー。


24日(月)



塩バターパン、コーヒー。



しば漬けの混ぜごはんのおむすび、ほうじ茶。
しば漬けは買ったものだけど、調味酢を使わず、なすや赤じそを塩漬けにして乳酸発酵させたもの。これがうまいのよ。

昨日いただいた土産。


午後の仕事の前にコーヒーを淹れようとして、そうそうドリップバッグもらったんだった、とアカイトコーヒーのパックを開け、取り出したバッグをカップにセットして上からじゃーじゃーお湯をかけたところで、なんか間違ってるなと気づく。そう、バッグの口を開けていなかった。はは。まあいいやと口を閉じたまま、湯の中で揺すってみる。なんとなくいい色になったので飲む。スッキリと雑味のないコーヒーに仕上がりましたね……


25日(水)



トースト、コーヒー。



鮭のおむすび、インスタント味噌汁(長ねぎ)。
飯は茶碗に山盛り1杯分。

午後の仕事を始める前に、近々必要になる重要書類を確認しようと思ったら、置いてあると思っていた場所になかったので小規模パニック。早急に見つけないといけないし、この際仕事は後にして大掃除しよう、と片づけをはじめたところ、書類はすぐに見つかった。おかげで部屋はきれいになるどころか前よりも荒れ、おまけに仕事モードは戻ってこないという、考えうる限り最悪の状況を招いてしまった。ははは。笑ってる場合か。

午後、遠方の友より荷が届く。その中に


ドリップバッグのコーヒーが……過ちは二度と繰り返しますまい。

晩は、おでんとビール。


26日(水)

朝は、冷凍コロッケをオーブンで温め、5枚切りの食パンを半分にスライスしてはさんだサンドウィッチと、昨日いただいたドリップバッグのコーヒー。今回はちゃんと淹れられた。寝坊して午前の仕事の直前になったので、写真は撮っていない。

起きてすぐ食べ、そのまま仕事に入ったので放置していたのだけど、実は朝から喉に違和感があって熱っぽかったのだ。それで寝過ごしたような気もする。やだなーやばいなーと思いつつ体温を測ってみたら36.3℃。体温計かわたしの感覚のどっちかが壊れているのか……感覚だな。



おでん、塩むすび。
いただいた直島の天日塩を使った。粒が大きく均一に味がつかないのがとてもよい。ランチョンマットとガラスの箸置きは昨日送っていただいたもの。

左藤吹きガラス工房の砂型箸置き


小さなマドレーヌの形。光のあたる方向を変えながら、しばらく見入ってしまった。

夕方、念のため葛根湯を服用。

晩はおでん、白飯、しば漬け。


27日(木)



トースト、コーヒー。

ひきつづき、体調はあまりよろしくない気がする。



コロッケむすび、ほうじ茶。
レンチンごはんをラップに広げ、半分に切ってソースをかけたコロッケを置き、上からごはんをかぶせてにぎったのだけど、形を整えるのが難しかった。それで、なんというかコロッケ孵化の瞬間をとらえた写真のようになってしまった。

晩は、梅粥。


28日(金)



海藻うどん。
とろろ昆布、ばら海苔、わかめをトッピング。いやに地味だと思ったらねぎを忘れていた。

体調は戻った感じだけど、頭痛の予兆。念のため薬を飲んで午前の仕事に臨む。



炒りたまご・ばら海苔・ごまの混ぜごはんのおむすび、インスタント味噌汁(長ねぎ)。

午後は所用で外出。帰りに元100均に立ち寄ったら(マイ・ロウ・ガンズのためのメガネを買いにだね)、いつか買おうと思っていた小さいトゥッペギを売っていたので即買い。税込み330円。(メガネは110円)(ちょっと度が強かった)(だが、そう遠くない未来、これがピタッとキマる日が来るであろう……)

晩は、おでんをアテにビール。


29日(土)



キャベコロホットサンド、紅茶。
味つけはからし醤油。コロッケにからし醤油、合うと思うんだけど。いや、キャベツに合うのか?(わからなくなってきた)



おでん、生姜飯のおむすび、大根と昆布の味噌汁。
生姜飯は、おろし生姜に醤油を加えて炊き立てごはんに混ぜるだけ。いくらでも食べられる。

午後、道々ぎんなんを拾いつつ、畑に野菜を買いに行き、川沿いを歩いて帰る。

カワセミいた!(近寄ったら逃げられた)


アシの穂がふわふわときれい。


ミゾソバ


シャクチリソバ


イヌホオズキ


ノコンギク


マルバアメリカアサガオ


わりとよく野生化しているのを見かけるダールベルクデージー


散歩中の小型犬に好かれるなどして、うれしい気分で帰宅。

晩は、まぐろのカマの照り焼き(スーパーの鮮魚売り場で売ってたやつ)をアテにビール。


30日(日)



トーストにバター、ミルクコーヒー。



春菊・えのきたけ・にんじんのおひたし、かぼちゃの炊いたの、カニカマとねぎのケランチム、素干しえび・ごま・青海苔の混ぜごはんのおむすび。
一昨日買ったトゥッペギでケランチムをつくった。蓋は小さいミルクパンの蓋を利用。お粥やチゲをちょっとだけ食べたいときにもよさそう。一膳分のごはんを炊くとか……これはあんまり経済的ではないような気がするけど、ちょっとやってみたい。

仕事のお供に、ティーバッグをポットに2、3個放り込んで濃く出した紅茶に、魔法瓶の熱い湯を差しながら飲もうと、湯をたっぷり沸かす。そろそろ沸いたかと様子を見に行って、壁にチャスジハエトリ♂がいるのを発見。


居室に戻りカメラを取ってきて撮影、「パトロールご苦労様です」と心の中で声援を送りつつガン見していたら、湯が吹きこぼれた。



鱈のアラ鍋。


31日(月)



りんご(秋映)。



舞茸天うどん、ゆかりごはんのおむすび。

おやつ


レンチンした梨。

晩は、鱈のアラの煮付をアテに、微アルコールビール。