2021-10-20

日々雑記 2021 Oct. #2

11日(月)



わかめと天かすと紅生姜のおむすび、ほうじ茶。



インスタントラーメン(サッポロ一番醤油ラーメン)。
メンマ、もやし、ねぎを乗せ、ラー油をかけた。


12日(火)



焼きむすび(味噌)、ほうじ茶。
味噌を味醂でゆるめて塗り、魚焼きグリルで焼いた。

地下鉄の1日乗車券を買おうとして、いつの間にやら30%強値上げされていたことを知る。お得感がなくなったなあ。

そして平安神宮前の広場へ。


平安蚤の市を見て回る。予算は3,000円。低めに設定しておかないと大変なことになりそうなのだが、困ったことにめちゃくちゃ楽しい。しかしなんでも売り物になるものだな。むかしの電気炊飯器まである。こないだ拾ってきたようなホーローのバットも売っていた。

妙に真面目な顔つきのタヌキたち。


今回は、喫茶店の(というのかどうかは知らないが)ステンレス皿(300円)をひとつ買った。



裏面に「ベルサイユ」という刻印。いいじゃないか、ベルサイユ。これに最初に盛るのはなんにしよう。オムライスか、ナポリタンか。コロッケなんかもいいかも。と思ったら腹が減った。今日こそは ますや でコロッケセットだ。

道すがら、祇園饅頭 の工場で塩豆餅を買おうと列に並んだが、わたしの前の人で売り切れた。薦めてもらったくり餅を買う。豆餅はいつでもあるけど、くり餅は今だけだし。包んでもらってお金を払おうとしたら、カルトンの上にお札を押さえるためであろう豆餅(蝋製)が乗っていたので、ちょっと笑ってしまった。

さて、たまたま休みだったり緊急事態措置だったり緊急事態措置延長だったりと、6月からこっち振られ続けていた ますや、今日は開いていた。よかった。中途半端な時間だったので、客はわたしひとり。念願のコロッケセットをば。


コロッケふたつ、斜め半分に切ったウインナーソーセージ炒め、だし巻き、ケチャップ和えのスパゲッティ、パセリ、刻みキャベツときゅうりにドレッシング、マカロニサラダにライスがついて500円。コンソメスープ60円もつけてゴーセイに。美味しかった。……もしや皿はベルサイユだろうか。

帰りに西洋諸国民芸の店に寄り、イランのガラス皿(1,000円)とパキスタンのミルクボウル(250円)を買う。蚤の市で予算の十分の一しか使わなかったからといって、無理に買ったわけではない。

市役所の植栽に咲いていたシロバナサクラタデ。


植えてあるわけではあるまいと思うけど。


13日(水)

おめざ


くり餅、ドクダミ茶。
お茶の器は昨日買ったパキスタンのミルクボウル。


りんご柄。内側に釉薬がかかっていないところがあったりして、おおらかでよい。

おっ、ミツバチさんお久し振り……


と思ったらクロスズメバチさんだった。まあゆっくりしていきなさい。

サボ子の今年種が発芽した。


おめでとうおめでとう。



生姜飯の海苔巻きおむすび、ほうじ茶。



生醤油うどん。
茹でたうどんにかつお削り節と刻みねぎを乗せ、醤油と一味唐辛子をかけた。

晩は、さば味付け缶とインスタント味噌汁(長ねぎ)をおかずにレンチンごはん。


14日(木)

朝は紅茶のみ。



インスタントちゃんぽん(マルタイ 長崎ちゃんぽん)。
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、キャベツ、もやし、かまぼこを炒めたもの、紅生姜、刻みねぎをトッピング。



厚揚げと大豆ソーセージの串焼きでビール。大豆ソーセージはハーブが効いていて、思った以上に肉だった。英国のソーセージっぽい。


15日(金)



きなこむすび、ほうじ茶。
大きさが不揃いになってしまった。おむすびの具は昆布。

晩はカップ麺(日清カレーヌードル)。ワクチン接種後に寝込んだ時のために用意しておいたものだけど、寝込まなかったので残っていた。ゼリー飲料やスポドリもまだある。


16日(土)

今朝もクロスズメバチ嬢は来ていた。スズメバチとはいえ、小型でおとなしいハチなので、特に警戒はしない。そういえばハチノコってこのひとたちの幼虫だよね。



だし巻きのホットサンド、生姜紅茶。
だし巻きはスーパー惣菜。出来心でケチャップをかけてみたけど、ないほうがよかったかも。

買ってきたばかりの大根を、まとめて下茹でしておく。


その傍らでおやつを作成。


今日のはりんご、レーズン、くるみ入り。



大根とお揚げの鍋、きゅうり漬け、梅バジルおむすび。
土鍋に昆布を敷いて、下茹でした大根とお揚げを入れ、水を注ぎ酒と醤油を加えて火にかけ、お揚げが煮えたら火を止めて味を含ませる。食べる前に温めて、熱々のところに七味唐辛子を振り込んでいただく。

鍋に使った昆布を角に切り、大根とさつま揚げとともに炊いておく。

午後は引き続き本の整理と、シーツのつぎあて(難度C)。某メーカーの麻のシーツを愛用しているのだけど、昔買ったものはビクともしていないのに、新しいものはすぐに生地が弱る(※個人の感想です)。これまでは穴が開いたらウエスにしていたけど、切ってるとちょっと虚しくなるんだよね。端の方はしっかりしているし。ということで修繕してみることにした。これまた裂けたのをなんとなく置いておいた麻の枕カバーを切って裏から当て、並縫いで押さえる。小さいのから始めて、慣れてきたら大きいのに取りかかればいいものを、いきなり一番破れの大きいところから始めてしまった。子供か。


まあそれなりになんとかなったと思う。針目は見ないでほしい。
シーツにつぎを当てているという呟きに、ある方が「真ん中から真っ二つに切って端同士を縫い合わせる方法がありますよ」と教えてくださった。なるほど、賢い! もう一枚はそれでやってみたい。まっすぐ縫える自信はないけど。

おやつ


りんごとくるみとレーズンのケーキ、コーヒー。

晩は、昼につくった煮物と残りごはんを温めなおして食べた。


17日(日)

ついこの間まで暑かったのは気のせいか?と思わざるを得ないほど寒い。



はちみつシナモントースト、コーヒー。



ピーマンとメンマの炒めたの、さば味噌煮缶と大根の炊いたの、ゆかり飯のおむすび、にんじんの味噌汁。

晩は昼のおかずの残りで熱燗少々。寒い。


18日(月)

昨夜、もらったものの、どうやって焚いたらいいのかわからず放置していたインドのお香が片づけにより発見された。線香タイプは相変わらずどうしたものかわからないけど、円錐形のものを焚いてみることに。鉄の蝋燭立てに置いてチャッカマンで点火。どうも部屋の中だと香りが強すぎるのでベランダに出そうとしたら、クロスズメ嬢の姿が。煙は嫌だろう。少し前からバジルに住み着いた小さなクモも嫌がるだろうな。ということで、蝋燭立てを持って右往左往した結果、浴室がよかろうということに。


ここならちょうどいいようだ。しかしかなり匂いが残る。手についた匂いがおむすびに移ってしまったらたまらない。昔、実家がお寺の友人が、檀家さんが米や野菜をくれのは嬉しいが、米に線香を入れて持ってくるのだけはやめてほしいといっていたが、たしかにそれはかなわんだろうと思う。



トーストにアップルバター、コーヒー。

夜、とうとう押入れに手を付けた。終わりが来る気がしないが、ここが最大の魔窟、これをなんとかしないと引っ越しのときに切ないことになるので頑張る。引っ越しの予定はないけど。しかしずいぶん躊躇なく捨てられるようになってきた。出てきた雑誌、芝居や映画のパンフも大半は次回の古紙回収に出すことに。むかし集めていた落語のパートワークは音盤だけ残し、ムックはまとめて紐をかけた。


19日(火)

ヒメハナキリンが変わった花をつけた。


三又。



黒豆とクリームチーズのホットサンド、生姜紅茶。

晩は、買ったことを忘れていた、ちょっとお高い豆腐をみつけたので湯豆腐にと思ったが、パックを開けたら水にとろみが。買ったらすぐ食べないといかんな(当たり前)。インスタントラーメン(サッポロ一番 醤油ラーメン)にかまぼこ、メンマ、ねぎを乗せたのでしのいだ。


20日(水)

窓を少しだけ開けてカーテンを閉めて寝ていたのだけど、朝方吹いた強い風でカーテンに顔をなぶられて目が覚めた。直前まで見ていた夢では、誰かがわたしの額に手を当て、熱があるか確かめようとしていた。



味付海苔とねぎとチーズのホットサンド、生姜紅茶。
うまかったが、海苔が噛みきれず、一口目で全部びろーんと出てきてしまう事案が発生。海苔弁でありがちなあれ。面倒でも海苔を小さくちぎっておくべきであった。

この時期、出掛けるときにはポリ袋をカバンにしのばせて、帰り道でコツコツ銀杏を拾っているのだけど、今日は風が強かったせいか、たくさん拾えた。ある程度たまったらまとめて洗って干すことにしている。


うむ。

プロバイダから光回線の工事日が決まったとの連絡。クリスマス前、ですか。マジですか。

0 件のコメント:

コメントを投稿