21日(金)
雨の朝。
安納芋あんと黒ごまのホットサンド、紅茶。
食べたら出かける。念願の高知旅行である。まあいままで行ったことがない場所はすべて「念願の」なのだが。
本日の一枚。
桂浜にて。
22日(土)
曇りの予報だったが、快晴。本日の一枚。
仁淀川。これを撮る直前、派手にすっ転んで右腕を傷めたのであった。
23日(日)
朝
はちみつ黒ごまトースト、豆乳紅茶。
いつもは4枚切りの食パンの厚みを半分にスライスして使うのだけど、片手では無理なのでそのまま焼いた。
昼、電子レンジ調理を謳ううどんを温めようとしたら、スタート後5秒くらいで異音がしたと思うとプツッと切れてしまった。再度スタートボタンを押しても作動しない。とうとう天に召されたか。いつ買ったのかは覚えていないが、これ、中古で買ったのだったっけ。見ると「93年製」とある。25年の生涯、よく働いてくれた。大往生である。しかし片手と電子レンジが使えないのは痛い。
しかたないので、レンジうどんを鍋で煮た。
素うどん。
トッピングは、こういうとき(どういうときだ)のための冷凍ノビルである。
24日(月)
朝は昨日の昼と同じものを食べ、昨日逝去した故オーブンレンジの後継者をネットで探す。値段とサイズ感が手ごろなものが見つかったが、ユーザー評に「機能には不満はないが、温めるときの音が大きくて毎回猫が逃げる」とあって二の足を踏む。
昼飯用に、冷凍していた麦飯を自然解凍しつつ、どうやって蒸すかなと考えていて、これの存在に気がついた。
旅の弁当として買ったせいろ飯の容器。なんとなく捨てずにとっておいたものを、いまこそ使おうではないか。どうせなら、片手でできる範囲でせいろ飯をつくろう。
自然解凍した麦飯に
保存食や旅行前につくっておいた常備菜を載せて
鍋にセットして蒸す。隙間はアルミホイルでふさいだ。
胡麻をふり、海苔を載せていただきます。
あつあつで美味しいが、量が少ない。
おやつ
芋屋金次郎の揚げたて芋けんぴ、麦茶。
もう揚げたてではないが、美味しい。
晩
明石名物ひっぱり蛸飯。
近所のスーパーで駅弁特集をやっていたのだ。遅い時間だったのであまり残ってなかったけど、これがあってよかった。あっ、『亡命ロシア料理』の壺焼き、以前これの空き容器でやってみようとしたものの、オーブンレンジの庫内の高さが足りず断念したのだけど、そのオーブンレンジ亡き今、新しく迎えるものでできるのでは。
25日(火)
朝
雑炊。
昨日のせいろ飯の残りごはんと海苔茶漬けの素を使用。
近所の整形外科医院へ。入口に向かってゆっくりゆっくり歩いてきたおばあちゃんを先に通して中へ。休み明けなので混んでいる。診察室からは小さい子の泣き声が聞こえてくる。受付で「15番目なのでだいぶ遅くなりますが」といわれたが、まあ仕方ない。待合室の椅子に座り、持参の文庫本を読んでいると、「40番の方どうぞー」という声。ああ、診察が必要な人が15人で、施療だけの人もいるわけか。レントゲンを撮るまでに1時間ほどかかり、そのあと待合室でさらに待つ。おかげさまで読書がはかどる。かと思いきや、入り口で先を譲ったおばあちゃんが、病院友達とみられる人とノンストップトーキングしており、また内容がなまじご近所の情報だけにノイズとして処理できず、本に集中できない。恐ろしいことに、お友達はほぼ相槌で、だいたい9割はこのおばあちゃんがしゃべっており、自分の不調を長々と訴えた後「これ先生にいうわ」とおっしゃった。あ、この人診察組だ。わたしの前だ。先を譲ったことを一瞬後悔し、長期戦を覚悟した。
待合室からは次第に人が減っていき、マシンガントークおばあちゃんのお友達も施療が終わって帰って行ったので静かになった。もうここにいるのは数人。やれやれと本を読んでいると、ほどなくして名を呼ばれた。が、「まだちょっとかかりそうですねー」といわれる。カーテンで仕切られた診察室からは例のおばあちゃんの声。先週どこやらの温泉に行ったとかいう話をしておられる。たしかにまだかかりそうである。諦めて文庫本を再び開いた。おかげさまで『東ゴート興亡史』読了。忘れかけていたところも読み返したりして。
さて、先客のおばあちゃんの不調は、先生の「それは筋肉痛」との判定にて終了した模様。わたしがクリニックに来てからここまでで3時間が経過、診療時間はとうに終わっている。長い道のりであった。呼ばれて診察室に入る。パソコンの画面にはわたしの両腕の骨が映し出されている。おじいちゃん先生に問われ、転倒時の状況、どんなふうに手をついたかを説明する。「そういった場合、この辺が(といってわたしの手首あたりをぐいぐい押し)折れることが多いんだけどねー。ここ?(肘のあたりをつかんで)この骨がこれね(画面を指しながら)うーん……(助手の人に)女の子(レントゲン技師さんのこと)、帰っちゃった?帰っちゃったかー」写真で見る限り、骨は折れてもひびが入ってもいないらしい。「だいたいこういうとこらへんが折れやすいんだけど」と写真を拡大したり、別角度の写真を呼び出したり、熱心に見てくださっているが、そのマウスを操作する先生の腕の下にはわたしの怪我をした腕がある。まあ痛くはないのでいいんだけど、邪魔だろうと思い、「あのー、手、のけましょか?」といってみたところ、「ん?大丈夫。あ、痛い?」ときたのでちょっと笑ってしまった。
結局、動かさないようにしていたら1週間くらいで治るだろうとのことで、指の付け根のあたりから肘の上までをギプスで固定してもらい、来週また行くことに。次は絶対朝イチで行こうと心に決めた。(開院前から列ができていそうな気もする)
夕空
思わずカメラをひっつかんでベランダに出た。
夜、買いものに行ったらこんなものが。
ちょっと意味がわからないが、明日の朝食用にひとつ買った。
26日(水)
朝
パン屋さんのスコーン、紅茶。
スコーンをスコーン風にさっくり焼き上げたものではなく、スコーンであった。ひと晩おいておいたらやわらかくなっていたので、魚焼きグリルで少し焼いてパリッとさせた。美味しい。
今日明日とウチ仕事だけど、手書きが困難なので、パソコン作業だけやったらすぐ終わってしまった。あとはもう休んでしまおう。
昼
煮込みうどん。
そろそろ食べてしまったほうがいい白菜漬けを、昆布と漬け汁ごと入れて煮た。
おやつ
梨(丸かじりver.)。
こうして撮ると、ルネ・マグリットの「リスニングルーム」みたいじゃないか。ないか。
旅行前に買っておいて、どうしようか悩んでいたなすを塩もみに。
ヘタを取るのとぶつ切りまではなんとか包丁で、あとは袋に入れて棒でぶっ叩いて割った。しばらく塩水に浸けてアク抜きし、保存袋に入れて塩をまぶして揉んだ。こうしておけば、あとは加熱しても、漬物として食べてもいい。が、肝心の飯が炊けないのであった。
28日(金)
朝
まずはカミツレ茶。このあと例によって素うどん。
仕事帰りにいろいろやっつけた。書店に寄って注文していた『竜のグリオールに絵を描いた男』と店頭の山岸涼子『天人唐草』を買い、インスタントコーヒーとティーバッグの紅茶を買うだけのつもりで来たカルディで、ほかにカップ麺、袋麺、インスタント味噌汁、塩あまぐり、ドライフルーツ(桃)、どら焼き、フィナンシェなどおやつ要員を買い、さらにスーパーで菓子パンとカップ麺とインスタントもずくスープとビール代わりの炭酸水、挙句の果てにデパ地下でみたらしだんごまで買った。右腕を三角巾で吊っている人間が買う量ではない気もする。
帰宅して、梅園さんのみたらしだんご。
美味し。
29日(土)
朝
ミルクシャルロット、コーヒー。
シャルロットという名だけど、要はスイスロール(極甘)であった。もうひとつカスタードのも買ってある。コーヒーはカルディのインスタント。3億年ぶりにインスタントコーヒーを飲んだが、わりといける。しかし開封するのが大変だった。ねじ式の蓋だったのでひょっとしたらラクかもと思ったが、世の中そう甘くはなかった。シャルロットはものすごく甘かった。
昼
シーフードヌードル。
もの足りなかったのですぐ湯を沸かして、もうひとつ普通のカップヌードルも食べた。栄養的にというより財政的によろしくない気がおおいにする。
30日(日)
朝
カスタードシャルロット、コーヒー。
シャルロット極甘につき、コーヒーは2杯分の湯をわかしておいた。
昼
野菜タンメン。
いいかげんカップ麺には飽きてしまったのだけどな、と思っていたら、乾燥わかめやレタス、もやしを入れたらどうか、とアドバイスをいただいた。なるほど、それはいい考え。台風24号(チャーミーなんて可愛らしい名前なのにその凶悪さはちいとも可愛くない)の風雨がひどくなる前に買い出しに行こう。
カップ麺ライフの救世主となれ。
乾燥にんじんがうれしい。カップ焼きそばの具みたいな乾燥野菜が売ってればよかったのにと思う。
そういえば、水曜くらいまでは自力で動かせなかった右腕が動かせるようになった。まだ急にうごかすと「いでででで」となるのだけど、確実に治ってきている(のだと思う)。
2018-09-30
2018-09-20
日々雑記 2018 Sep. #2
11日(火)
朝
にゅうめん。
トッピングはベランダ産バジル、乾燥パクチー、素干しあみえび。
晩酌
アテは厚揚げとこんにゃくの炊いたの。
そろそろおでんもいいなと思ったものの、ありものでつくったのでこういうことになる。
12日(水)
朝
汁ビーフン。
アサリダシダでスープをつくり、乾燥パクチーと素干しアミエビをぱらり。
今日はウチ仕事なので「夏休み子ども科学電話相談」の聴き逃し配信を聴きたいところだが、やることが多すぎるので見送る。
昼
プーパッポンカリー、ジャスミンライス。
忙しいのをいいわけに、カレーもごはんもレトルト。
夕方、用事で出たついでに練り物と大根とたまごを買ってきて、ちゃんとしたおでんを炊いている。しかし味がしみるのはひと晩おいてからではないか。ということで今晩なにを食べたらいいのか問題が発生。
まあひと晩おかなくてもなんとかなりそうなものを食べることに。食べてみてわかったが、隙間に出汁を含みそうだということでメンバーに加えたしらたきは、やっぱりひと晩おかないとなんとかならない。
13日(木)
台風以来スキッと晴れた日がないが、今朝もぱっとしない。午後は雨の予報。コーヒー1杯だけ飲んで残った仕事に片をつけて送信したら家を出る時間まであと15分、しかしなにも食べずに仕事はできぬとて、冷凍してあった麦飯を電子レンジにかけ、解凍している間に身支度し、頃合いよくアツアツになった飯にふりかけとろろ昆布、しいたけ昆布、塩昆布(ぜんぶ昆布だ)を混ぜこんだのをワシワシかっこんで家を出る。
出先で、とある件で謝罪を受けることになる。相手が悪いことには違いないし、謝らせないと終わりにできないけれども、居心地が悪いこと甚だしい。謝られる方もストレスを被るのだ。謝らないといけないようなことはしないでいただきたい。
ノンアルコールビールで晩酌。
さすが、ひと晩おいたおでんは味がしみて美味い。
疲れたので、日付が変わる前に就寝。
14日(金)
またも雨の朝。
バナナとチョコレートとチーズのホットサンド、コーヒー。
チョコレートスプレッドはたっぷり塗りすぎるとタレてくるので分量が難しい(タレた)。
晩飯には3日目のおでん。さらに具を足した。いつ終わるのか。果てしなきおでん。
15日(土)
はい、今朝も雨です。
ウルメイワシ丸干し、白菜の切漬け、麦飯、大根の味噌汁。
干物は10匹100円だったのだ。全部焼いて半分は頭を取って(焦げたので取った)酢をかけておき、残りの半分をそのまま朝食用にした。しかし焼きイワシ3匹で飯2杯いけてしまったので、残った2匹は酢びたしに加えた。これ美味いんだよね。これ、自分の生まれたところではこうして食べるのだと、鹿児島出身のマダムから教えていただいたのだった。
ぱっとしないお天気だが、洗濯をしないわけにはいかない。ガーゼケット(年がら年中使っている)とシーツを洗って干したおかげで、部屋が薄暗い。
昼
おでんライス。
4日目の焼き豆腐は形が崩れていたので、側部を上にした。出汁も煮詰まってきてごはんのおかずに丁度よい。
晩酌
おでんと焼いた干物の酢びたしをアテに、ノンアルコールビールで一杯。
16日(日)
久々に晴れた朝。
クリームチーズと安納芋あんのホットサンド、コーヒー。
今日は、昨日の大物洗いイベントのため、洗えなかった通常のものたちを洗濯。晴れたとはいえ雲が多く蒸し暑いので、お昼は冷やしうどんにしようと、氷見うどん(これでオシマイ)を水に浸ける。
100均で買ったパスタ保存容器は、もっぱら乾麺を戻すのに使用している。長い麺がそのまま入るし、水も少なくて済むのでたいへん具合がいい。
昼
冷やしうどん。
うどんにベランダ産のしそ、刻み海苔を乗せて煎り胡麻をふり、タレはめんつゆにわさびを多めに合わせ、オリーブオイルを加え混ぜたもの。海苔わさびうどんイタリアーノと命名。オリーブオイルが入っているという以外にイタリアン要素はとくにないし、オリーブオイルはイタリア料理だけに使われるわけではないのだが。しかしこのわさびだれにはオリーブオイルの香りは必須。なしだとただの海苔わさびうどんだ。いやそういう意味ではなくて、海苔とわさびの相性のよさはいうまでもないが、オリーブオイルを加えることでわさびの持ち味を生かしつつ刺激をやわらげて、全体の香りが華やかになる(気がする)。
おやつ
桃。ひとつの半分をそのままで、もう半分を
桃ソーダで。
晴れてきたので散歩に出た。途端に曇った。まあいい。
白花のヒガンバナ。秋ですね。
ハゼラン。
ツルボ。
ニラ。
秋に花の咲いている場所をチェックしておけば、採るときに有毒のハナニラなどと間違える気づかいはない。
別の場所のニラにキタテハが来ていた。
激写していて蚊に食われた。
5日目のおでんとビールで晩酌、日付の変わる前に布団に入る。眠れずに、昼過ぎに読んだ西日本新聞 本日付の記事「九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署」のことを考える。「『院生はみな厳しい現実を共有していた。私が彼だったかもしれない』。男性をよく知る研究者は声を落とす」。わたしが彼だったとしてもなにも不思議はない。むしろ自分が生き延びていることが不思議でならない。
17日(月)
祝日だけど、仕事しないと。というわけで朝は簡単に
ファイナルおでん定食。
玉ねぎの味噌汁と大根酢醤油漬け付き。
昼
ナポリタン(大盛り)。
具は魚肉ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、バジル。これ、たまに食べたくなるのだけど、つくるたびにケチャップの量に恐れおののく。なんでも自分でつくってみて驚くことが多いな。レモネードの砂糖の量とか。しかし恐ろしいことに、どれもケチると美味しくないのだ。といって水だけ飲んで暮らすわけにもいかないので、困ってしまう。
朝のうちは日が出ていたけれども、昼にはどんより、午後3時の時点で灯りをつけないといけないくらい(だけどつけていない)、部屋の中が薄暗くなった。
北西の空。
あれやこれやで気が滅入るので、もろもろまき直しををはかろうと、手始めに本を処分することにする。残そうとするから難しいので、手当たり次第に箱に詰めてしまいたいが、これがなかなか。
翌朝用にひきわり燕麦粥の準備をし、晩飯はどうしたものかと思ったが、昼に食べすぎたので腹が減っていない。丸干し酢びたしでノンアルコールビール一杯飲んで布団に入る。
眠れない。
18日(火)
結局午前5時あたりで眠れたらしい。いつもの時間に目は覚めたが、起き上がる気になれない。粥の準備をしておいてよかった。
オーツ麦粥に乾燥薬味トッピング。
乾燥状態から煮始めると30分かかるスティールカットのオーツ麦も、塩をひとつまみ入れた湯に入れて、ひと煮立ちしたところで火を止めてひと晩おいておくと、翌朝5分も煮れば食べられる。ぷちぷち食感がたまらない。
久しぶりにすっきり晴れた日。夕方、ベランダにお客さんが来ていた。
チャバネセセリさん。なんてかわいいのですかあなたは。ゆっくりしていきなさい。
泊まっていくのかと思っていたら、買いものに行っている間にどこかへ行ってしまっていた。
今夜はコテンと寝てしまうつもりで、アルコール度数高めの発泡酒を買ってきた。焼き海苔をアテに飲む。
眠れない。自分で思っていた以上に九大の件がこたえているのか。いろんなもの(パンドラの箱とか地獄の釜とか)の蓋が開いてしまった感じ。しまい込み、なかったことにしたはずのものが、わらわらと出てくる。
19日(水)
今朝も晴れている。ウチで仕事なのをいいことに少し寝床でごろごろして、朝食は簡単に。
クリームチーズとオレンジマーマレードのサンドウィッチ、豆乳エスプレッソ。
久々に焼かないサンド。
昼
カップ天そば。午前中うだうだしていたくせに気持ちだけは修羅場。ダメなパターンである。しかもものたりなかったので、食べ終わってすぐ湯を沸かし、もうひとつ食べた。ものすごくダメな気がする。
午後も2時を過ぎてから明日が締め切りの仕事に着手。パソ子もだが、マウス(これはほんとうに早いとこ買い替えた方がいい)の不調もあって、終わったのは午前0時を過ぎて。さすがに腹が減ったので、豆腐を茹でてぽん酢で食べる。
20日(木)
雨の朝。今日は一日雨らしい。
きんぴらごぼうと粉チーズチーズとバジルのホットサンド、紅茶。
きんぴらごぼうのつなぎにと思って粉チーズを入れたところ、思い切りが足りなかったため、つなぎの役にはそれほど立っていないものの、味はよかった。次回は恐れずたっぷり入れよう。
どちらが正解かわからないが、こっちでいけたらいきたいと、昨日仕上げた仕事をマイナーチェンジしたものを作成して両方持って家を出る。
飲み物を持っていくのを忘れたので、駅ホームの自販機でお茶を買おうと210円入れたら、釣り銭が全部10円玉で出た。雨傘をさしてきたが、カバンの底から折り畳み傘が発見された。今日はこんな日なのか。
出先では、マイナーチェンジはどちらかというとないほうがいいといわれ、「漢字がひとつ間違ってるのでこちらで直しておきますね」といわれたのが腹かっさばいてもいいと思えるほどにこっ恥ずかしい間違いで、ああ、やはり今日はこんな日なのだと思う。
仕事終わりに、一時は副業(マジック)のほうで本業(これはいうのを控える)より稼いでいたという方の、副業の技を見せていただく。しかも間近で。たいへん面白かったし、興味深い話も聞けた。こんな日も終わりよければすべてよし、ということにして、明日は高知に行くわけで、準備してさっさと寝てしまおう。雨降ってるけど、明日も雨の予報だけど、楽しんでこよう。
朝
にゅうめん。
トッピングはベランダ産バジル、乾燥パクチー、素干しあみえび。
晩酌
アテは厚揚げとこんにゃくの炊いたの。
そろそろおでんもいいなと思ったものの、ありものでつくったのでこういうことになる。
12日(水)
朝
汁ビーフン。
アサリダシダでスープをつくり、乾燥パクチーと素干しアミエビをぱらり。
今日はウチ仕事なので「夏休み子ども科学電話相談」の聴き逃し配信を聴きたいところだが、やることが多すぎるので見送る。
昼
プーパッポンカリー、ジャスミンライス。
忙しいのをいいわけに、カレーもごはんもレトルト。
夕方、用事で出たついでに練り物と大根とたまごを買ってきて、ちゃんとしたおでんを炊いている。しかし味がしみるのはひと晩おいてからではないか。ということで今晩なにを食べたらいいのか問題が発生。
まあひと晩おかなくてもなんとかなりそうなものを食べることに。食べてみてわかったが、隙間に出汁を含みそうだということでメンバーに加えたしらたきは、やっぱりひと晩おかないとなんとかならない。
13日(木)
台風以来スキッと晴れた日がないが、今朝もぱっとしない。午後は雨の予報。コーヒー1杯だけ飲んで残った仕事に片をつけて送信したら家を出る時間まであと15分、しかしなにも食べずに仕事はできぬとて、冷凍してあった麦飯を電子レンジにかけ、解凍している間に身支度し、頃合いよくアツアツになった飯にふりかけとろろ昆布、しいたけ昆布、塩昆布(ぜんぶ昆布だ)を混ぜこんだのをワシワシかっこんで家を出る。
出先で、とある件で謝罪を受けることになる。相手が悪いことには違いないし、謝らせないと終わりにできないけれども、居心地が悪いこと甚だしい。謝られる方もストレスを被るのだ。謝らないといけないようなことはしないでいただきたい。
ノンアルコールビールで晩酌。
さすが、ひと晩おいたおでんは味がしみて美味い。
疲れたので、日付が変わる前に就寝。
14日(金)
またも雨の朝。
バナナとチョコレートとチーズのホットサンド、コーヒー。
チョコレートスプレッドはたっぷり塗りすぎるとタレてくるので分量が難しい(タレた)。
晩飯には3日目のおでん。さらに具を足した。いつ終わるのか。果てしなきおでん。
15日(土)
はい、今朝も雨です。
ウルメイワシ丸干し、白菜の切漬け、麦飯、大根の味噌汁。
干物は10匹100円だったのだ。全部焼いて半分は頭を取って(焦げたので取った)酢をかけておき、残りの半分をそのまま朝食用にした。しかし焼きイワシ3匹で飯2杯いけてしまったので、残った2匹は酢びたしに加えた。これ美味いんだよね。これ、自分の生まれたところではこうして食べるのだと、鹿児島出身のマダムから教えていただいたのだった。
ぱっとしないお天気だが、洗濯をしないわけにはいかない。ガーゼケット(年がら年中使っている)とシーツを洗って干したおかげで、部屋が薄暗い。
昼
おでんライス。
4日目の焼き豆腐は形が崩れていたので、側部を上にした。出汁も煮詰まってきてごはんのおかずに丁度よい。
晩酌
おでんと焼いた干物の酢びたしをアテに、ノンアルコールビールで一杯。
16日(日)
久々に晴れた朝。
クリームチーズと安納芋あんのホットサンド、コーヒー。
今日は、昨日の大物洗いイベントのため、洗えなかった通常のものたちを洗濯。晴れたとはいえ雲が多く蒸し暑いので、お昼は冷やしうどんにしようと、氷見うどん(これでオシマイ)を水に浸ける。
100均で買ったパスタ保存容器は、もっぱら乾麺を戻すのに使用している。長い麺がそのまま入るし、水も少なくて済むのでたいへん具合がいい。
昼
冷やしうどん。
うどんにベランダ産のしそ、刻み海苔を乗せて煎り胡麻をふり、タレはめんつゆにわさびを多めに合わせ、オリーブオイルを加え混ぜたもの。海苔わさびうどんイタリアーノと命名。オリーブオイルが入っているという以外にイタリアン要素はとくにないし、オリーブオイルはイタリア料理だけに使われるわけではないのだが。しかしこのわさびだれにはオリーブオイルの香りは必須。なしだとただの海苔わさびうどんだ。いやそういう意味ではなくて、海苔とわさびの相性のよさはいうまでもないが、オリーブオイルを加えることでわさびの持ち味を生かしつつ刺激をやわらげて、全体の香りが華やかになる(気がする)。
おやつ
桃。ひとつの半分をそのままで、もう半分を
桃ソーダで。
晴れてきたので散歩に出た。途端に曇った。まあいい。
白花のヒガンバナ。秋ですね。
ハゼラン。
ツルボ。
ニラ。
秋に花の咲いている場所をチェックしておけば、採るときに有毒のハナニラなどと間違える気づかいはない。
別の場所のニラにキタテハが来ていた。
激写していて蚊に食われた。
5日目のおでんとビールで晩酌、日付の変わる前に布団に入る。眠れずに、昼過ぎに読んだ西日本新聞 本日付の記事「九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署」のことを考える。「『院生はみな厳しい現実を共有していた。私が彼だったかもしれない』。男性をよく知る研究者は声を落とす」。わたしが彼だったとしてもなにも不思議はない。むしろ自分が生き延びていることが不思議でならない。
17日(月)
祝日だけど、仕事しないと。というわけで朝は簡単に
ファイナルおでん定食。
玉ねぎの味噌汁と大根酢醤油漬け付き。
昼
ナポリタン(大盛り)。
具は魚肉ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、バジル。これ、たまに食べたくなるのだけど、つくるたびにケチャップの量に恐れおののく。なんでも自分でつくってみて驚くことが多いな。レモネードの砂糖の量とか。しかし恐ろしいことに、どれもケチると美味しくないのだ。といって水だけ飲んで暮らすわけにもいかないので、困ってしまう。
朝のうちは日が出ていたけれども、昼にはどんより、午後3時の時点で灯りをつけないといけないくらい(だけどつけていない)、部屋の中が薄暗くなった。
北西の空。
あれやこれやで気が滅入るので、もろもろまき直しををはかろうと、手始めに本を処分することにする。残そうとするから難しいので、手当たり次第に箱に詰めてしまいたいが、これがなかなか。
翌朝用にひきわり燕麦粥の準備をし、晩飯はどうしたものかと思ったが、昼に食べすぎたので腹が減っていない。丸干し酢びたしでノンアルコールビール一杯飲んで布団に入る。
眠れない。
18日(火)
結局午前5時あたりで眠れたらしい。いつもの時間に目は覚めたが、起き上がる気になれない。粥の準備をしておいてよかった。
オーツ麦粥に乾燥薬味トッピング。
乾燥状態から煮始めると30分かかるスティールカットのオーツ麦も、塩をひとつまみ入れた湯に入れて、ひと煮立ちしたところで火を止めてひと晩おいておくと、翌朝5分も煮れば食べられる。ぷちぷち食感がたまらない。
久しぶりにすっきり晴れた日。夕方、ベランダにお客さんが来ていた。
チャバネセセリさん。なんてかわいいのですかあなたは。ゆっくりしていきなさい。
泊まっていくのかと思っていたら、買いものに行っている間にどこかへ行ってしまっていた。
今夜はコテンと寝てしまうつもりで、アルコール度数高めの発泡酒を買ってきた。焼き海苔をアテに飲む。
眠れない。自分で思っていた以上に九大の件がこたえているのか。いろんなもの(パンドラの箱とか地獄の釜とか)の蓋が開いてしまった感じ。しまい込み、なかったことにしたはずのものが、わらわらと出てくる。
19日(水)
今朝も晴れている。ウチで仕事なのをいいことに少し寝床でごろごろして、朝食は簡単に。
クリームチーズとオレンジマーマレードのサンドウィッチ、豆乳エスプレッソ。
久々に焼かないサンド。
昼
カップ天そば。午前中うだうだしていたくせに気持ちだけは修羅場。ダメなパターンである。しかもものたりなかったので、食べ終わってすぐ湯を沸かし、もうひとつ食べた。ものすごくダメな気がする。
午後も2時を過ぎてから明日が締め切りの仕事に着手。パソ子もだが、マウス(これはほんとうに早いとこ買い替えた方がいい)の不調もあって、終わったのは午前0時を過ぎて。さすがに腹が減ったので、豆腐を茹でてぽん酢で食べる。
20日(木)
雨の朝。今日は一日雨らしい。
きんぴらごぼうと粉チーズチーズとバジルのホットサンド、紅茶。
きんぴらごぼうのつなぎにと思って粉チーズを入れたところ、思い切りが足りなかったため、つなぎの役にはそれほど立っていないものの、味はよかった。次回は恐れずたっぷり入れよう。
どちらが正解かわからないが、こっちでいけたらいきたいと、昨日仕上げた仕事をマイナーチェンジしたものを作成して両方持って家を出る。
飲み物を持っていくのを忘れたので、駅ホームの自販機でお茶を買おうと210円入れたら、釣り銭が全部10円玉で出た。雨傘をさしてきたが、カバンの底から折り畳み傘が発見された。今日はこんな日なのか。
出先では、マイナーチェンジはどちらかというとないほうがいいといわれ、「漢字がひとつ間違ってるのでこちらで直しておきますね」といわれたのが腹かっさばいてもいいと思えるほどにこっ恥ずかしい間違いで、ああ、やはり今日はこんな日なのだと思う。
仕事終わりに、一時は副業(マジック)のほうで本業(これはいうのを控える)より稼いでいたという方の、副業の技を見せていただく。しかも間近で。たいへん面白かったし、興味深い話も聞けた。こんな日も終わりよければすべてよし、ということにして、明日は高知に行くわけで、準備してさっさと寝てしまおう。雨降ってるけど、明日も雨の予報だけど、楽しんでこよう。
登録:
投稿 (Atom)