1/10/2025

日々雑記 2025 Jan. #1

1日(水)

新年から使うつもりで取り寄せた浄水ポットのフィルターが、どこにしまってあるのかわからない。自分がそれをしまいそうな場所はすべて探したので、思いもよらない所にあるはずなのだが、思いもよらない所なので思いつかない。困った。初困り……って、いらんわそんなん。



雑煮、おせちっぽい惣菜盛り合わせ。
買ってきた惣菜4品に、ありあわせのかぶの塩もみを加えた。色的には緑がよかったような。あと黒豆を忘れたのは痛かった。

まだフィルターが見つからず、旧フィルターを通した水で昼の準備。



たぬきそば。
昨日食べなかったそば。いつもはお揚げと九条ねぎのみだけど、正月なのでせめてなるとで華やかに。

食後ふたたび失せ物を捜索。何かが潜んでいそうなところをしらみつぶしにする作戦。果たしてタオルなどを入れているかごの底から発見された。1か月前のおれよ、なぜそこに……

おやつ


バニラージュ・カカオバニーユ、コーヒー。
暮れのお茶会でご一緒した方にいただいたお菓子。とてもおいしい。

夜、なんとなくベランダに出たら、流れ星を見た。新年から縁起がいいわい(いいのかどうかは知らないが)。

晩は買ってきた惣菜の残りをアテに熱燗。


2日(木)



雑煮。
2日目にして雑煮というか餅に飽きた。



中華そば。
揖保乃糸の手延べ中華麺「龍の夢」を使用。つるんつるんの食感。トッピングはわかめ、なると、ほうれんそう、九条ねぎ、もやし、ゆず皮。

午後は仕事。案外早く片づいた。明日からやっと正月休み。

晩酌


こんにゃくの田楽、ビール。


3日(金)

朝・・・・・・


15年間わたしの食事を記録し続けてくれた キヤノン PowerShot S95 がついに……いままで本当にありがとう。いいカメラだった。

とりあえず ソニー α NEX-5N で撮った朝食


ライ麦食パンの素トースト、コーヒー。

早めの昼


白飯にレトルトカレー(ハウス 咖喱屋カレー 中辛)。

食べたら荷造りして、正午過ぎに家を出る。K都駅で土産を調達、少々贅沢して特急を利用する。乗るべき車両は


なんだかちょっと楽しげなのであった。

旅のおとも


山田風太郎『太陽黒点 山田風太郎ベストコレクション』(角川文庫)。

恒例の保津川チャレンジ


1枚目はこのありさまであった。



2、3枚目はまあまあいけた。

途中から雨が降り始め、着いた時には結構な吹き降りで、道中何度か傘をおちょこにしつつも無事実家にたどり着いた。土産の京ばぁむ(このひらがな遣い、特に「ぁ」が毎度なんかむかつく)と今年の銀杏を納める。

「晩はカレーでええか」と尋ねられ、昼もカレーだったと言い出せず、「なんでもいいです」と答えた。


まぐろのたたき、おせち盛り合わせ(煮しめ、黒豆、昆布巻き、たたきごぼう、ごまめ)、かぼちゃの塩蒸し、カレーライス。
めちゃくちゃな取り合わせだが、消費期限の関係でこうなった。かぼちゃはわたしが持ち帰って来たもの。カレーはおせちを喜ばない姪どものためにつくった残りを温めなおしたもので、結局のところ全員昼も夜もカレーだったというわけだ。


4日(土)

朝目覚めてスマホの電源を入れようとしたら、起動の最中にシャットダウンして、その後電源が入らなかった。しばらく温めてみたら起動した。バッテリー残量が少ないのかと思ったが50%ほどあったので、これはもしや部屋が寒すぎるがゆえの作動不良では。



ごぼうとにんじんのサラダ、黒豆、白菜入り雑煮、おせち盛り合わせ(昆布巻き、煮しめ、かぼちゃ塩蒸し、大根漬け)。



とり手羽中塩焼き、大根皮のきんぴら、紅白なます、白飯、白菜・豆腐・お揚げの味噌汁。
大根皮のきんぴらはわたくし作。

おやつ


例によってセルフ点て。お菓子は雲龍。ほかに干柿。



すき焼き。


締めはうどん。

今晩はスマホを布団に入れて寝る。


5日(日)

午前7時30分の室温


5℃。太陽が出る前は何度だったのだろう。



キャベツにんじんカニカマのサラダ、煮しめ、トースト、じゃがいも玉ねぎ等のスープ。

昼に姪っ子が来るというので、かまぼこを某所で教えていただいたように飾り切りしてみた。


3匹ほどは切り込みが裂けたため、作成過程でわたしの胃に消えた。

昼前に妹と姪2ご来駕。姪1は地区の奉仕活動(雪かきの予定だったが雪がなく、掃除になったそうな)で来られないとか。

あまり時間がないとのことなので、急いでおやつ


京ばぁむ、抹茶。

姪に年玉を渡す。活版印刷で花が刷られたぽち袋は妹に受けた。姪に「袋だけちょうだい」などという始末。むかし渡したふくろうの布製ぽち袋は、いまでも家に飾ってあるとか。



干し柿なます、おせち盛り合わせ(かまぼこ、塩鯖、昆布巻き、黒豆)、ぎんなん飯、味噌汁(白菜、しいたけ、小松菜、糸寒天)。
頑張って切ったかまぼこのヘビであったが、妹のお友達がつくられた画像を見ていたとのことで、姪2の反応は薄かった。



煮しめ、昆布巻き、盛り合わせ(キャベツとにんじんのせん切り、かまぼこ、黒豆、伊達巻、焼き黒豆餅)、ぎんなん飯、野菜スープ。


6日(月)




紅白なます、おせち盛り合わせ(伊達巻、煮しめ、菊花かぶ、たたきごぼう)、トースト、白菜とお揚げの味噌汁。



かまぼこと伊達巻入り丼、じゃがいも玉ねぎ人参こんにゃくの炊いたの。
丼はわたくし作、煮物は母作。

おやつ


雲龍、抹茶。



かぶの葉の炊いたの、おせち盛り合わせ(昆布巻き、たたきごぼう、大根漬け、煮しめ)、白飯、豚肉・白菜・大根・にんじんのぽん酢がけ。


7日(火)



棒鱈、草粥、おせち盛り合わせ(昆布巻き、大根漬け、白菜漬け、煮しめ)。
粥に入っているのは、大根葉、庭で育てている春菊と小松菜とせりと三つ葉。

おせちも7日目ともなると怪しいものがあったようで、腹を壊してしまった。わたしだけ。「残してもしょうがないから」と、ぜんぶわたしの皿に乗せたのが敗因か。

昼は母不在のため、わたしが調理担当。煮物にする大根を下茹でしている間に、厚く剥いた皮でカレーきんぴらを作成。


ほかに、さば味噌煮缶と大根を炊いたのに日曜の焼きさばの残りときのうの煮物の残りを加えたもの、さつまいもにちょっとずつ残ったごぼうとにんじんを加えた味噌汁。これで残り物はすべて使いきってくれたわ。ぬはははは。



大根皮のカレーきんぴら、鯖味噌煮缶と野菜の炊いたの、白飯、さつまいも・ごぼう・にんじんの味噌汁。
味噌汁には出し殻昆布も小さく刻んで加えてある。さつまいもと昆布は相性がいいね。

おやつ


京ばぁむ、抹茶。

午後から雪の予報だったが、晴れているので散歩に出た。


水鳥がいっぱいいるけど遠くて見えない。

ハマダイコン。


袋を持ってくればよかった。

この辺は湿っていて、夏にはシロバナサクラタデが咲く。


おっ


もぐら塚ですな。


冬はもぐらのおうち増築の季節。

帰り道の映画館は


こういう感じ。観たいのがいくつかあるけど、いる間には無理だな。

一柳堂へ寄り、鹿まんじゅうを買って帰宅。入れてくれた紙袋がかわいい。



明日のおやつにする。

夕方から雪。



レモン砂糖漬け、黒豆、かれいの煮つけと子芋煮、漬物三種、大根皮のカレーきんぴら、白飯、味噌汁(豆腐、お揚げ、なめこ、わかめ)。
レモンは鉢植えの初結実。いいなあ。うちの実生レモン(ことし4さい)もいつか実がなるだろうか。

夜、ちょっと表に出てみた。


積もらないといいけど。

午後11時ごろ布団に入る。ときおり湿った雪の落ちる音が聞こえる。


8日(水)

わたしが寝起きしている部屋の室温が5℃を切っている。


昨夜、わたしは部屋の寒さに適応したらしくあまり寒さを感じなかったが、スマホのバッテリーはごんごん減っていた。そらそうだな。



トマト、白菜漬け、かぶの葉の炊いたの、ミートローフ、納豆、トースト、コーヒー。



キャベツと蒸し牡蛎、たまご焼きとゆず白菜、白飯、味噌汁(豆腐、白菜、にんじん、わかめ)。

おやつ


鹿まんじゅう、抹茶。

雪は降ったりやんだり。積もるというほどではなかったけど、普通のスニーカーでは道路を薄く覆うびしゃびしゃの雪は怖い。ということで、はやめに実家を出る。

駅で切符を買い、コンコースの窓から城崎方面を眺める。


まあこの程度でよかった。明日から日曜にかけて大雪になるらしい。

晩は実家からもらってきた黒豆餅の焼いたの。


9日(木)



りんご。



白菜とにんじんのとぎ汁漬け、大根皮のきんぴら、衣笠丼、大根の味噌汁。

おやつ


鹿まんじゅう、いり番茶。



鍋(白菜、鱈、豆腐、お揚げ、青ねぎ、冷凍まいたけ)。

明日は荒天が予想されるため、平安蚤の市は中止が決まったとのこと。残念。


10日(金)



ホットりんご。
りんごを適当に切ってレンチンした。



大根皮のきんぴら、白菜とにんじんのとぎ汁漬け、塩蒸しかぼちゃ、さば缶キムチスープ、白飯。
スープは白菜キムチを油でよく炒め、さば水煮缶を汁ごと加えてほぐし、いちょう切りにした大根とざく切りの白菜、昨日の味噌汁の残りを加えて煮て、たまごを落とした。

やっぱりコンデジはなんだかんだ便利に使えるので、ネットであれこれ見てみた結果、以前ある方に薦めていただいたものを買うことにした。現行機の先代機種を、中古で。そういえば、キヤノンPS-S95も、後継機が出て値段が下がってから買ったのだったね。お金ないからね。

晩は昼の残りで適当に。

しかし荒天どころか一日好天だったな。

0 件のコメント:

コメントを投稿