2021-04-10

日々雑記 2021 Apr. #1

1日(木)



インスタントラーメン(マルちゃん正麺 味噌)。
トッピングは茹でたまご、ねぎ、もやし、メンマ、クレソン。

オブツサ子1号の5番、サボ子の2番開花。


サボ子の花は1番と並んで下向きなので撮りにくい。

地道に姪っ子たちに贈る本の選書をしているが、今日読んだ安房直子『白いおうむの森』(偕成社文庫)がとてもよかった。それぞれの話の味わいは違うけれども、せつなかったり、ちょっと怖かったり、あたたかかったりが混じり合っていて、その混じり具合が絶妙。どの話も死と怪異を扱っている。怪談集といってもいいんだろうと思う。


ついでに以前薦めていただいてすぐ読んだ、同じ著者の『ハンカチの上の花畑』(あかね書房)も再読。こちらは怪談らしい怪談。


某呟き処でフォローしている方が『銀のくじゃく』が好きだとおっしゃったので、それも読んでみようと思う。


2日(金)

オブツサ子1号は、一日ひとつずつ順調に開花中。2号ももうすぐ。



はちみつチーズマフィン、コーヒー。

今日は例のアレを提出に行くが、その前に腹ごしらえしようと、地下鉄を四条で下車、烏丸通から松原通を東へ二筋入ったところにあるお店へ。
はじめコロッケセット(500円)にしようと思っていたのだけど、隣の人がおいしそうに食べていたので、ついオムライス(500円)を注文してしまった。目の前でつくってもらっていて思ったけど、これ手間のかかる料理だよね。フライパンひとつだと、一度きれいに洗わないとつくれないもんね。ウチなんて四年に一回つくるかつくらないかだよ。なんて思ってたら、手際よく焼かれたオムライス登場。


昔ながらのケチャップ味、うまいうまい。頼んでよかった。店内はカウンターのみ7席で、大将と奥さんふたりで切り盛りされている。持ち帰り弁当(その場でつくってくれるあったかいお弁当)もやっていて、ひっきりなしにお客さんが来ている。やはり「オム弁」が人気のようだ。うん、ほんとにうまかった。ごちそうさまでした。奥さんの笑顔に送られて店を出て、つぎに来たときなにを食べようかなーと外のメニューを見ていたら、厨房から大将が「ありがとうございました」とにっこり。気持ちのいい、よい店だ。

例のアレを提出したのち、大和大路を北上、四条に出たら川端通を上がったところにある菓子店へ。たしかそこでカンノーロを売っていたので、おやつに買って帰ろうと思ったのだ。が、今日はなかった。そこを出て、近くにあるルイ一世ビルを見に行く。なぜルイ一世なのかが気になっていたのだ。しかし見てもわからない。ルイ感は一切なし。ルイ感がなんだか本人にもわからんが。

この辺のサクラは、もうほとんど散っている。


ヤツデに実がついている。


花そのままの、きれいな形。

いつもの本屋に向かう途中で BIG ISSUE を2冊買い、百貨店の屋上のベンチで休憩。


芝生広場では男児三人組がゴジラのように吠え(たぶん真似してたんだと思う)、小さい女の子がお母さんと走りまわっている。芝生をつついていたハトたちが新しく来た人間を見るや駆け寄ってくる。悪いがなにもやるものはない。

注文していた本を受け取り、新たに注文して帰る。

今日買った本。


クラリッセ・リスペクトル『星の時』(福嶋伸洋 訳 河出書房新社)、ながらりょうこ『ねこと私とドイッチュラント 4』(少年サンデーコミックススペシャル)。

帰り道、久々に錦天満宮にお詣りすると、こんなことになっていた。手水所に消毒用アルコール。


祓鈴に触れてはいけない。


センサー式。


おー鳴った鳴った。ちょっと楽しい。

お詣りを済ませて、持ってきたペットボトルに名水「錦の水」を汲み、最寄り駅の地下街で晩めしに巻きずしでも買って帰ろうと思ったら、目当てのすし屋さんのあった場所は、市の証明書発行コーナーになっていた。スーパーで半額になっていた「レトロ弁当」(と「自家製かき揚げ」)を買って帰宅。


弁当容器が上げ底だった(チッ)


3日(土)

今朝見た夢。パチキ=パッチギであることに突然気づいたわたしが、パチキは「入れる」なのか「かます」なのか「くらわす」なのかが気になってコロケーションを調べていると、パチキなんて言葉を絶対に口にしそうにない(某呟き処で仲よくしていただいているが、お会いしたことはなくまったく顔を知らない)皆さんが口々に「『くらわす』ですねー」「『入れる』ですよー」と教えてくれた。

そういえば、昔「パチキ」という言葉は知っていたけれども語源については考えたことがなく、井筒和幸監督の映画『パッチギ!』で、あ、朝鮮語からか、と思ったのだった(まあ、ほんとうのところは知らないけど)。ちなみに映画は観ていない。観たいんだけどね。っていま見たらアマプラに入ってるな。観ないと。

昨日汲んできた錦の水で、いただいた凍頂烏龍茶を淹れる。


いい香り。



かき揚げ天そば。
きのう買ってきたかき揚げをオーブンで温めて乗せた。

お茶を飲んだら、ベランダを掃除して室内の植物たちを出し、ジョウロで水をじゃーじゃーかけてほこりを洗い流す(兼水やり)。出す際にうっかり鉢をひとつ割ってしまったが、被害者はまたしても虹の玉。スズメに落とされ、ハトに落とされ、主人に落とされるのは(たぶん)二度目。二度が二度とも、くたびれたサンダルを穿くことに気を取られていたのが原因。ほんとうにごめん。

おやつ


ツバメサブレ、凍頂烏龍茶(三煎目)。



きのこのたまごとじうどん。
きのこはしいたけとえのきたけ。


4日(日)

朝はほうじ茶のみ。

雨のせいだろうか、全身にやる気のなさが漲っている(意味わからんぞ)。「そろそろ米を炊くか」と呟いてから、ガスコンロに到達するまで50分かかったが、ともかく米を炊いて味噌汁をつくった。おかずは保存食でなんとかする。



青唐味噌、セイヨウカラシナ漬け、麦飯、ありあわせ味噌汁。
セイヨウカラシナ漬けは刻んで薄口醤油で味を調え、輪切り唐辛子とごまを混ぜた。いつもドキドキものだけど、今回もうまく乳酸菌発酵してくれた。残りは小分けしてラップに包み、ジッパー付き袋に密封して冷凍しておく。味噌汁は新玉ねぎ、お揚げ、古キャベツ、わかめ入り、出汁の煮干しもそのまま具として食べる。じゃがいもがひとつ残っているはずなのでそれも入れよう……と思ったら盛大に芽を伸ばしていた。多少のことなら使うけど、これは本体が萎びに萎びてちょっと無理だった。すまない。

今日のオブツサ子1号の花。


お外は気持ちよかろう。今日は雨降ってるけど。

晩は、お揚げの焼いたのとセイヨウカラシナ漬けをアテに日本酒を冷やで。シメはそば粥。


五臓六腑にしみわたる。


5日(月)

今朝見た夢で覚えているのは、母とワラビを採っていたこと、話の通じる人と仲よくなったこと、そして「アウトドア懐石」という言葉。「アウトドア懐石」がなんだったのか、思い出したくてたまらない。



味つけ海苔、麦飯、インスタント味噌汁(とうふ)。
麦飯は昨日の残り。昨日の味噌汁は一杯分も残っていなかったので、昼にリサイクルする。



残りもの一掃カレーライス。
カレーは中途半端に残っていたもの(赤玉ねぎ、にんじん、パプリカ、しし唐、お揚げ、昨日の味噌汁)で作成。最初に油で赤唐辛子、クミンシード、マスタードシードを熱してにんにくとしょうが、野菜類を炒め、粉唐辛子、お揚げ、味噌汁の残り、トマトジュース、水を加えて煮込み、半箱残っていたジャワカレーのルーとガラムマサラで仕上げ。ごはんはタイ米。

午後は仕事のメールをやっつけ、外に出した植物たちに遮光をほどこす。オブツサ子ズとサボ子ジュニアズには半透明のポリ袋を重ねたもの、ほかの皆さんには、不織布の水切り袋を切り開いたもの。

晩はMDホールディングスの「本格スパイスのカレーカシューナッツ」をアテに焼酎湯割り少々。


このナッツうまい。ビール買ってくればよかった。


6日(火)

サボ子の3番開花。


蕾はざっと数えたところ26個。年々増えてくれている。



どら焼き、ほうじ茶。



焼きめし、インスタント春雨スープ(グリーンカレー)。
焼きめしには昨日の残りごはんを使用、たまご、えび、セイヨウカラシナ漬け、九条ねぎ、輪切り唐辛子、ごま入り、トッピングに赤玉ねぎとベランダ産コリアンダー、レモンを添えた。

晩は昨日の残りでカレーライス。2日目のカレーが美味いという人がいるが、わたしはよくわからない。


7日(水)

朝はほうじ茶のみ、昼は3日目のカレーでカレーうどん。これにて残りもの一掃カレー終了。

オブツサ子2号の1番開花。


おめでとう。

1号は12番まで開いた。


サボ子の4番開花。


ナガイモ始動。


油断すると出てる(昨日までなかったはず)。

夕方、食材を採りに行く。クレソンはもう花ざかり。


セリの生えているところに降りる階段で二人組が漫才の練習をしていたので、セリは諦めた。

しかし、そんなことより、これだ。


おれの(じゃないけど)ササバギンランが……去年何者かによって盗掘されたササバギンラン( 2020年4月27日の日記 → 「日々雑記 2020 Apr. #3」 )が……(嗚咽)……生きてた(号泣) 強いな、植物。

本日の収穫


ノビル、ワラビ、イタドリ、セイヨウカラシナ、ヤブカラシ。


8日(木)



瀬戸内レモン蒸しパン、ほうじ茶。

サボ子は今日一気に三つ花を開いた。オブツサ子1号2号はひとつずつ。

晩酌


アテはほたるいかとセイヨウカラシナの酢味噌がけ。
今日は肝臓を休めるつもりだったが、ほたるいかを見てしまったらしかたない。


9日(金)



あんバターバゲット、コーヒー。



ワラビのおひたし、イタドリのおかか炒め、セイヨウカラシナ漬け、白飯、ノビルとお揚げの味噌汁。

所用で外出、ついでに散歩、ついでに採集。いつもの散歩コースを通っていく。いまはヤエヤマブキとサトザクラが咲いている。


なかよしドバト。


用事を済ませたら、そのまま山に向かう。前回西へ行ったので、今回は琵琶湖疎水沿いに東へ。

ムラサキケマンは盛りを過ぎていた。


ヤブソテツが芽を出してる。


コシダかわいい。


イチゴ2種



黄色はヘビイチゴ、白はクサイチゴ。

ヤツデの新葉ぴかぴか。


セントウソウ


ウワミズザクラ


セイヨウジュウニヒトエ


野生化するネモフィラ


新緑がきれい


大きなカツラ


ヒメスミレ


気づいたら滋賀県に侵入していた。引き返して食材を採りに行く途中、そうだ、今あれが咲いているはず、とコースを変える。

あった。アケビ(雄花)。


雌花は見当たらず。

さて、本日の収穫:


イタドリ、ノビル、ヤブカンゾウ、フキ、ミツバ。
イタドリとフキの下処理をして、本日の作業は終了。

夜になってかなり冷え込んだ。明日の予想最低気温は4℃とか。


10日(土)

朝は紅茶のみ。

サボ子の花は今日も三つ咲いた。これで10番まで。



ミツバとかまぼこのわさび醤油和え、イタドリとお揚げの炊いたの、フキ飯、ヤブカラシとわかめの味噌汁。



味噌煮込みうどん。
具はお揚げ、たまご、ノビル、かまぼこ、しいたけ。しいたけは冷凍していたもの。

0 件のコメント:

コメントを投稿